9月24日の神戸での英会話実践会、ご参加ありがとうございました!

こんにちは!

英会話実践会を主催しております杉下です!!

ちょっと遅くなってしまいましたが、今回は、9月24日の夕方6時半から神戸で開催した英会話実践会のご報告です!

場所は、今回も三宮のドンキホーテの近くにある「めーぷる」。

今回も、とても気持ちよく開催させていただきました!

・・・というわけで、開始前に一枚!

今回は、常連の皆さんでの英会話実践会となりました!

そんなわけで、どんどん英語で会話をしていただき、その際に出てきた疑問点や、発見したことをシェアしていただき、それを深掘りして解説したり、みんなで調べたり!

その結果、ホワイトボードがどんどん埋まっていきます!

英会話をしているときに、うまく伝わらなかったことや、言い方がわからなかったことなどは、この紙に記入!

つまり、自分に必要なことが満載!

・・・なので、この紙は、自分専用の「カンニングペーパー」のようなものなんです!

そして最終的に、こんな感じに。

今回、栗の英語がmaron ではなくて、chesnut だと言う発見が!

ちなみに、maron は栗ではなくて、なんと「ザリガニ」なんですって!!(マジかー!?)

つまり、栗が大好きな人が英語で、

I like to eat maron !

とか言ってしまうと、

「え?あんた、ザリガニ食べんの?」

って反応が返ってきてしまうんです・・・あぁ、恐ろしい。。。

ちなみにそういう「やばい食べ物シリーズ」がありまして、

米は rice なんですが、1文字目のRの発音をL、つまり、lliceって言ってしまうと、それは米ではなくて「シラミ」!!

さらに、シュークリームを、shoe creme と言ってしまうと、それは、「靴のクリーム」で正しくは「 creme puff」って言うんです!

・・・皆さんもお気をつけくださいませ!!

・・・と、そんなこんなで、楽しく英会話の時間が終了!!

・・・というわけで、英語を使いながら、時には日本語も交えて・・・同時に人脈も増えてしまう!!

そんな英会話実践会、参加してくださった皆さん、ありがとうございました!!

この日、いただいた感想もアップさせていただきます!!

感想とご意見、ありがとうございます!

というわけで、改めまして、皆さんありがとうございました!!

ぜひ、また気軽にご参加くださいませ!!・・・次回の神戸での開催は、10月22日(水)の夕方6時半からです!

それと・・・毎回のことなのですが、終わってから有志で食事に行っております!

この日は、私の行きつけの居酒屋さん・・・元町にある「酒ノーケル」(シュノーケル)さんに行きました!

とても美味しいのにリーズナブルで最高なお店です!!

ちなみにお手洗いに行くと、こんな可愛いPOPがあって、お手洗いに行かないと知ることができないメニューがあったりします!

ちなみにこの「あべ」っていう日本酒、せっかくなので、頼んだのですが、ものすごく美味でした!!

ちなみにこれは、いちじくの天ぷら!

これも美味でした!!!

・・・と、こんな楽しみもある神戸での英会話実践会、ぜひお越しくださいませ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です