「はなまる」の意味するもの


なぜ「はなまる」なの?

名刺交換をすると、多くの方からいただくのが、この質問。

テレビ番組の「はなまるマーケット」とか、うどん屋さんの「はなまるうどん」とか、その関連なんですか?

・・・なんていうことも言われるのですが、全然関係ありません。

はなまる・・・というのは、小学校の頃にテストで100点を取ると先生がくれるもの。

それが、私なりの定義です。

 

これを、人間関係に置き換えて考えて考えてみると・・・

例えば、人と人の関係をざっくりと表現するのに、3つの段階に分けるとします。

・ 普通の関係なら△。
・ 上手くいっていないなら×。
・ 良い関係なら○。

○の関係は、私の言い方では、「まぁーるい」関係。

「まぁーるい」人間関係は、どことなくホンワカとしていて、安心感があるんです。

それは、殺伐としていることの対極で、たとえ、自分がトゲトゲしていても、やさしく受け止めてくれる。
無視されたり、馬鹿にされるのではない。
まずは、受け入れてくれる。
そして、やさしく諭してくれる。
そんなイメージ。・・・そんな、世の中がいい。

だから、みんなが、自分の居場所を持って、生きていくことができる。

こんな、「まぁーるい」関係、ひとつだけじゃダメです。

ありとあらゆるところに、無数に存在して欲しいんです。

ちなみに、人間関係の数は、2人の間には、ひとつの関係がございます。

3人なら3つ。
4人なら、6つ。(3+2+1)
5人なら、10。(4+3+2+1)
100人なら・・・ものすごい数になります!

そして、それぞれが、上記のように評価すると、○だったり△だったり×だったりします。

多くの場合、この3つのマークが、割合に偏りはあるでしょうが、混在することになるでしょう。

私は、できることなら、そのマークをすべて「○」にしたい!

それが、会社組織や、スポーツのチームであれば、なおさらのこと。

一丸となって、目標に向かうからこそ、いい結果が得られることは、自明の理です。

そして、そのすべてが、○になったら・・・つまり、○が100点満点の状態!
それが、すなわち「はなまる」なんです!

だから、「はなまる」という言葉を使わせていただいているんです!

私は、「はなまる」だらけの世の中になったらいいと思っております。

別の言い方をするなら、「はなまるな世の中にしたい。」

それは、「まぁーるい世の中」なんです。
過ごしやすそうでしょ?

そんな世の中を、ひとりひとりの人間関係に着目して、どんどん「まぁーるく」していくのが、
私の役割であり使命だと思っております。

だから、「はなまる」なんです!